十全会の皆様、明けましておめでとうございます。会員各位におかれましては令和2年を如何お迎えでしょうか?

私事、代り映えもしませんが、今年もブレグジッド問題に一定の決着がつくまでフォローし投稿しょうと思っていますので旧年中と変わりませずお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。

さて、イギリス議会は1月7日、EUからの離脱に必要な法案(WAB)の審議を再開、9日、賛成多数で可決し、法案は上院に送られました。13日、上院も審議を開始し21日に採決される予定です。上院で承認されれば、エリザベス女王裁可を得て同法案は成立し、131日のイギリスの離脱が実現します。

イギリスは2016623日の国民投票でEU離脱の是非を問い、僅差で離脱を選びました。メイ前政権は201811月にEUと離脱協定案をまとめましたが、20191月から3月の間に下院で計3回否決されました。理由は、EU加盟国アイルランドとイギリス領北アイルランドの国境問題の解決策が見つかるまでの措置としてEUが提案した「バックストップ(安全策)」について、与党・保守党の強硬離脱派が、イギリスがEUから事実上抜けられない内容であると反発したためです。そのためEU離脱は当初予定の2019329日から繰り返し延期されました。引責辞任したメイ氏から首相を引き継いだジョンソン氏は、昨年10月、北アイルランドだけEU単一市場に部分的にとどまるなどの解決策を盛り込んだ新離脱協定案をEUと合意しました。そして昨年暮れの総選挙で保守党が大勝を果たし、訴え続けてきた早期離脱に道筋を付けました。

EUから加盟国が抜けるのは初めで、2度の大戦後、戦争のないヨーロッパを目指して進めて来た欧州統合は大きな転機を迎えることになります。ただ、イギリスがEUを“完全離脱”するには、双方の関係が急激に変わって混乱につながることを避けるために設けられている今年12月末までの「移行期間」内に将来の双方の関係について協議することが定められています。21日以降12月末までの極めて短期間にEUとの自由貿易協定(FTA交渉をまとめられるかなど、完全離脱に向けてはまだまだ高いハードルが待ち構えています。

今回はこのあたりの状況をまとめてみました。ご笑覧いただければ幸いです。

 

                                     令和21月 松井茂基

 

 

2.1.17

 

コメント30 補足7

イギリス下院、EU離脱法案を可決 1月末に離脱実現へ

今後の展開は?

The EU Withdrawal Agreement Bill passed in the Commons.

Brexit day is virtually guaranteed on 31 January. What happens next?

 

説明: C:\Users\sony\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\linel01.png

1.離脱法案の審議・可決

1. MPs debated PM’s Withdrawal Agreement bill and approved

●昨年1212日に行われた総選挙で、ジョンソン首相の保守党が下院で圧倒的過半数を得たことで、1220日、政府は本年131日のEU離脱を確実にするための離脱法案(WAB)の修正版を下院に提出した。この離脱法案(WAB)は、ジョンソン首相がEUとまとめた国際条約である離脱協定案を国内法に落とし込み、政府に同協定案の批准許可を与えるものである。因みに政府が昨年10月に議会に提出した当初の離脱法案(WAB)は、離脱期限を延期させたい野党の思惑で審議が先送りされ、その後議会が解散されて総選挙となったため、改めて政府が提出したものである。政府は更なる離脱の遅れを回避するため一刻も早い本法案の成立を求めていた。下院は、まず、離脱法案のうち批准に必要な離脱の基本方針に関する部分について審議し賛成358票、反対234票と124票の差で可決した。

Underlining Johnson’s large majority in Parliament, on December 20, the government has published a revised version of its Withdrawal Agreement Bill (WAB) to ensure that it can take the UK out of the EU on 31 January. The WAB turns Boris Johnson's withdrawal agreement, which is a draft international treaty, into UK law and gives the government permission to ratify it. Incidentally, the Government first introduced the Withdrawal Agreement Bill in October last year. This progressed to a Second Reading, in which the program motion was defeated. The Bill fell when Parliament was dissolved for 2019 General Election. The government is determined to push this bill through pretty quickly, to avoid another Brexit delay. It passed its second reading by 358 to 234 - a majority of 124.

 

 

●クリスマス休暇を経て、下院は本年1月7日、離脱法案(WAB)の残る部分の審議を再開し、9日、賛成330、反対231で可決し、法案は上院へ送られた。上院も13日、法案の審議を開始した。採決は21日に行われる予定だが、承認されることは確実で、その後エリザベス女王の裁可を経てEU離脱法案は成立する。欧州議会も月内に離脱協定案を承認する見込みで、イギリス・EU双方の批准を経て、イギリスは131日午後11時(日本時間21日午前8時)にEUから抜ける。

 

●After Christmas, MPs gave their final backing to the bill that will implement the UK government's Brexit deal on 7th January. The Commons voted 330 to 231 in favor of the Withdrawal Agreement Bill (WAB) and it moved to the House of Lords, where it is expected to be passed without too much opposition.

The House of Lords started to debate the key areas of the bill on 13 January. If Lords passe it on 21st January, WAB will be concluded via Royal Assent.

Assuming the European Parliament also gives the green light, the UK will formally leave the EU on 31 January with a withdrawal deal.

 

 

2.今後の展開 

2. What happens next?

イギリスがEUの政治機構から離脱する日付が131日と決まった。しかし、これは完全離脱に向けたステップの一歩に過ぎない。今後の焦点は、より挑戦的な段階、即ち、イギリスとEUの自由貿易交渉(FTA)に移る。この交渉は、イギリスがなおEUの枠内に留まることが出来る本年1231日までの“移行期間”中 になされなければならない。なお、移行期間中はイギリスにEU法がそのまま適用されていることから、離脱したという事実以外、経済活動に与える影響はほとんどない。在イギリスのEU市民や在EUのイギリス国民についてもその地位は保証される。人、物、サービスなどの移動についても従来同様に自由である。イギリス公共放送BBCの報道によれば、EUからの完全離脱に向けて想定される流れは下図のようになる。

 

The date for the UK to exit the political structures of the EU was now set at 31 January.

However, this would only mark the next step in the Brexit process.

The focus for 2020 will move to the much more challenging phase – negotiating a UK-EU Free Trade Agreement (FTA). This agreement must be concluded in a “transition period” until 31 December 2020, when the UK still remains in the EU trading structures.

Incidentally, during this period, UK citizens in the EU, and EU citizens in the UK, will retain their residency and social security rights. Freedom of movement rules will continue to apply during transition. This means that UK nationals will be able to live and work in EU countries (and EU nationals will be able to live and work in UK) during this period. According to the BBC, the supposed flow which the UK will be fully out of the EU by December 31, 2020 becomes as follows:

 

説明: Flowchart explaining how Brexit and then a trade deal might happen

しかし、EUとの交渉は、難航するのは必至だ。201811月にEUがメイ前首相の提示した離脱協定案に合意した時、EUは、20193月の離脱後、今年12月末までの21ヶ月を移行期間とする旨を提示しイギリスもこれに同意していた。その後イギリス議会で協定案への承認が得られず、離脱期限が3度延期された結果、通商関係を協議する移行期間は約2年あったものが11ヶ月に減ってしまった。この短期間で通商交渉が成立することを信じる者はほとんどいない。これからの交渉でイギリス側は、これまで通りEUとの間で関税ゼロの貿易を続けることを求める一方、EU加盟国からの移民の規制や、漁業権で自国に有利な条件を引き出したい考えだ。他方、EUは、イギリスが通商面でこれまで通りの扱いを確保しつつ、EUの共通ルールには従わないという「いいとこ取り」は認めないとけん制する。

 

Difficult talks with the EU seem almost inevitable. When Theresa May-Boris Johnson's predecessor agreed on the draft withdrawal agreement with the EU in November 2018, the EU offered May a transition period after Britain’s exit in March 2019 , which lasts until 31 December 2020-just 21 months and can be extended once by mutual consent.

The UK was originally due to leave the EU on March 29, 2019. Having failed to get Theresa May’s agreement approved, the UK parliament voted for her to ask the EU to delay Brexit three times. Due to three extensions, time to negotiate a future trading relationship with the EU has already been reduced from two years to 11 months and few experts believe it is possible to “get Brexit done” in that time, raising the possibility of crashing out on 31 December 2020.

When the two sides negotiate a free trade deal, the UK will seek the same customs free rule on trade as the EU members do and negotiate a deal on favorable terms including immigration restriction, access to fishing waters and so on.

On the other hand, the EU will never allow that way of “cherry-picking” by the UK that will continue to enjoy the preferential trade terms negotiated by the EU, not aligning to the bloc’s rules.

 

 

● FTA交渉の難しさを考えると、イギリスとEUの間のFTA交渉は、移行期間中にはまとまらず、移行期間は延長される公算が大きい。一般的に通商協定の交渉は分野が多岐にわたり、妥結までに短くても数年かかる。ジョンソン首相は、イギリスとEUの通商交渉は、カナダとEUと結んだFTAをモデルにすると言うが、この交渉には約7年かかり、協定書も1600ページに及んだ。完全な履行にはなお数年を要すると言う。

FTA交渉が202012月末までの移行期間中に終わらない場合、世界貿易機関(WTO)ルールに基づいてEUなどとの貿易に関税が出現し「合意なき離脱」と同じ状況に陥りかねない。こうした状況を避けるべく、昨年交渉官レベルで合意された離脱協定第132条では移行期間の1年または2年の延期が認められている。ただし延期の決定は、71日までにされなければならないため、交渉開始からほとんど時間はない。

 

Thinking of the difficulty on a free trade deal, the deal between the UK and the EU is unlikely to be concluded in a transition period and a transition period is likely to be extended. Generally, a trade deal takes at least several years to be concluded because a trade deal includes many different fields. Johnson says the deal the UK will aim for will be “on the model of a super Canada plus arrangement”. Canada’s free trade deal with the EU (known as CETA), which came into provisional effect in 2017, took seven years to negotiate and runs to almost 1,600 pages. It will take several more years to implement fully. If UK and EU negotiators fail to agree and implement a trade deal by 1 January 2021 and no transition extension is agreed, that would leave the UK trading on WTO (World Trade Organization) terms with the EU. This means that most UK goods would be subject to tariffs until a free trade deal was ready to be brought in.

A core part of the revised withdrawal agreement agreed last October is that there shall be a “transition or implementation period” under Article 126. This period begins when the UK leaves the EU and ends, by default on 31 December 2020. However, the UK and EU can jointly agree, on a one-off basis, to extend that period by a further period of ‘up to two-years,’ under Article 132. But, under the divorce terms, a decision will have to be taken by July 1. There is hardly any time to get the decision done in that time.

 

 

●ジョンソン首相は、移行期間の終了後、2021年1月の完全離脱にこだわっている。9日に成立した離脱法案にも延期禁止を明記している。ジョンソン氏は、18日、就任後イギリスを初訪問したEUのフォンデアライエン欧州委員長と首相官邸で会談し、2020年末までの移行期間を延期することはないと言い切った。一方のフォンデアライエン氏は、同日ロンドンで行った演説で「移行期間の延期なくして全ての分野で合意するのは無理」と述べ、「交渉の優先順位をつけなければならない」とも主張した。EUは、双方が受け入れ可能な条件を得るには、現状の移行期間では足りないと見ている。

 

Boris Johnson insists that a trade deal can be done during the transition and has ruled out an extension. In a change to the bill (WAB), Johnson made it illegal to extend those talks beyond the end of next year.

Ms. Ursula von der Leyen, the new President of the European Commission, visited Prime Minister Johnson in London on 8th January for the first time since taking office.

At the meeting, Mr. Johnson said the UK was ready to start negotiations "as soon as possible" after 31 January. He has also insisted a deal is possible by December 2020 and has said the transition period will not be extended. Meanwhile, speaking ahead of talks with the PM, Ursula von der Leyen warned it would be "impossible" to reach a comprehensive trade deal by the end of 2020. She said if the deadline was not extended it was not a case of "all or nothing", but of priorities. The EU presumes that the 11 month-transition period is not enough to get the term that both sides are acceptable.

 

 

●総選挙で保守党が掲げた公約は、1月末の離脱後にEUとの自由貿易協定(FTA)交渉に加え、米国、オーストラリア、ニュージーランド、日本と優先的に通商交渉を進めるとしている。トランプ米大統領は、昨年12月のジョンソン首相の総選挙での勝利を祝福、「これでイギリスがEUを離脱した後に米英が心おきなく大規模な新貿易協定を締結できる、このディールは、EUがまとめられるいかなるディールよりもはるかに大規模で、より魅力的な可能性を持つ」とツイートした。

イギリスが対象国と個別に通商交渉するに際しては、EUメンバーであった時とは違って、人口や経済規模で見劣りし不利な交渉を強いられることが多くなろう。

外国語、新技術、異種文化の習得などの面でEUに加盟していることの利点を身をもって感じてきた若者たちが、欧州大陸へと流出する危機に直面する可能性もある。

こうしたことから、イギリスはいずれEUへ再復帰することを考えることになるのではないかとの見方もある。

 

In general election 2019, Tories vowed that as well as negotiating a UK-EU trade deal, the transition will also allow the UK to hold formal trade talks with other countries - such as the US and Australia. If completed and ready in time, these deals could also take effect at the end of the transition.

President Donald Trump welcomed UK Prime Minister Boris Johnson’s election victory last December, saying “Britain and the United States will now be free to strike a massive new trade deal after Brexit. This deal has the potential to be far bigger and more lucrative than any deal that could be made with the EU.”

When the UK holds trade talks with other countries on a one-by-one basis, a big disadvantage might be generated by less bargaining power based on the scale of the population and the economies which compares unfavorably to when the UK was the EU member country.

There is also a risk to drain away young people in Britain to the European continent, who have noticed the advantage of joining the EU through their own experience in foreign language learning, new technology acquisition, foreign culture learning and so on.

These things suggest that there is a viewpoint that the UK may consider rejoining the EU sooner or later.

 

 

 

 

<参考>  移行期間とは

<reference>   What is the transition period?

ジョンソン首相が、1017日、EUと合意した新離脱協定案の大部分は、メイ前政権がEUと取りまとめた内容を踏襲している。踏襲している主要事項は以下の通りである。

Much of Ms. May's original Brexit deal will remain as part of the overall agreement. Some of the key areas are:

 

 

 

移行期間 

Transition

イギリスとEUはブレグジット後に将来の関係性について協議を行うため、ブレグジットから一定期間は現行ルールを保持する移行期間を設ける。新協定では引き続き、20201231日までと定められた。移行期間中、イギリスはEU法に従うと共に、EU予算への拠出も継続する。一方、加盟国としての権利は失う。双方が合意すれば移行期間の延長も認められるが、1年あるいは2年までと限定されている。

 

The transition - a period of time during which all of the current rules stay the same allowing the UK and the EU to negotiate their future relationship - is due to last until the end of December 2020. The UK will need to abide by EU rules and pay into the EU budget, but will lose membership of its institutions. The transition can be extended, but only for a period of one or two years. Both the UK and EU must agree to any extension.

市民権 

Citizens' rights

EUイギリス国民と在英EU市民は、ブレグジット後も居住権や社会保障を受ける権利を保持する。また、移行期間中は人の自由な行き来も保証される。この期間中はビザ(査証)がなくても、イギリス人がEUに住んで働くことも、EU市民がイギリスに住んで働くことも可能だ。イギリス人については、EU加盟国1国に5年以上滞在すれば、永住権の申請ができる。

 

UK citizens in the EU, and EU citizens in the UK, will retain their residency and social security rights after Brexit. Freedom of movement rules will continue to apply during transition. This means that UK nationals will be able to live and work in EU countries (and EU nationals will be able to live and work in UK) during this period. Anyone who remains in the same EU country for five years will be allowed to apply for permanent residence.

 

 

清算金 

Money

EUを離脱するにあたり、イギリスは清算金を支払う必要がある。新協定案では具体的な金額は定められていないが、そのほとんどは2019年度と2020年度のEU予算への拠出になるとみられている。ブレグジットが今年329日から延期されたことで、清算金の一部は加盟国としての拠出としてすでに支払われている。イギリスの予算責任局(OBR)は、清算金は従来の390億ポンドから下がって約330億ポンド(約46000億円)になるとみている。OBRによると、清算金の4分の3ほどまでは2022年までに支払いが完了するが、細かな支払いは2060年代まで続くと見込まれているという。

 

The UK will have to settle its financial obligations to the EU. There is no precise figure but the biggest part of this "divorce bill" will be the UK contributions to the 2019 and 2020 EU budgets. As Brexit was delayed from 29 March to 31 October 2019, some of that money has been paid as part of the UK's normal membership contributions already. The Office for Budget Responsibility (OBR) estimates that the bill is now around £33bn (down from £39bn). The OBR expects that most of the money - around three-quarters of the total - would be paid by 2022, with some relatively small payments still being made in the 2060s.

説明: C:\Users\sony\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\linel01.png

 

        ***************   松井君の部屋へ ***************    ホームページヘ   ***************

 

説明: C:\Users\sony\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\linel01.png