2月4日、アメリカ国務省で、バイデン米大統領の外交政策に関する演説が行われました。

我が国各紙ともその要旨は伝えていますが、大統領就任時の演説のような全文和訳は見当たりませんでした。そこで今回は不十分ではありますが私が全文邦訳したものをお届けします。和文中の太字の小見出しは私が付けたものです。

 

なお、バイデン外交演説全文を読んでみて感じた点は以下のとおりです。

 

    バイデン大統領は冒頭、「米国は戻ってきた」と2回繰り返し、また、最後に「米国は最早、世界の舞台を不在にしている余裕はない」と述べ、トランプ前政権下で失墜した米国の指導力と信頼を取り戻すことへの強い決意を示している。

 

    トランプ前大統領による「米国第一」の外交政策から決別し、同盟国との連携を強化していく方針を前面に打ち出している。トランプ前政権が同盟を軽視した結果、米国主導の戦後国際秩序は権威主義体制の中国やロシアの挑戦を受け揺らぎを見せたとし、中国に対しては、「その攻撃的、威圧的な行動に対しては対抗していく」、ロシアについても「米国が無抵抗な時代は終わった」と述べ、民主主義陣営の盟主として、強いリーダーシップを回復する意志を示している。

 

    アメリカの喫緊の課題は、コロナ対策と経済対策にあるとし、最早、外政・内政に境目はなく、外交活動も経済再生に緊急の焦点をあてて行うべきだとしている。

 

    バイデン氏が外交演説の場に国務省を選んだことは、トランプ氏が敵対的と見なしていたキャリア外交官を重視する立場を明確にしたものと思われるが、更に言えば、政策決定に、トランプ流の思い付きの「トップダウン」方式はとらず、十分に根回しをする「ボトムアップ」で行うことを示唆していると受け取れる。

 

    同盟国個々に対する具体的言及はないが、対日政策については今後以下のような方向が考えられる。

・対日関係で劇的な変化はないが、同盟重視を基調としていることから、日米関係の価値や日本の貢献について、より前向きなメッセージを出てくる可能性はある。

128日の菅総理とバイデン大統領の電話会談では、日米同盟のいっそうの強化や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、緊密に連携していくことで一致した。また、バイデン大統領は、尖閣諸島が安保条約第5条の適用対象であることを表明し、核戦力を含む軍事力で日本を守る「拡大抑止」の提供に対するアメリカの決意を改めて確認した。

 

・バイデン大統領は、国家安全保障会議(NSC)にアジア政策を取り仕切る「インド太平洋調整官」ポストを新設し、知日派として知られるキャンベル元国務次官補を指名した。キャンベル氏は、民主党の中では中国に対して厳しい立場をとっており、バイデン政権の対中政策を方向付ける人事となりそうだ。「自由で開かれたインド太平洋」構想や、日米豪印4カ国協力の枠組み(クアッド)が、どう扱われるかが焦点となる。

 

・今に始まったことではなく、米国の世論はオバマ政権の時代から「内向き」に傾いており、バイデン政権に対し、過度に「強い米国」の復活を期待するわけにもいかないだろう。ましてコロナ対策や経済再生が最優先されている目下のアメリカの現状では、逆に同盟国が役割を拡大し世界の安定に向けて、連携を強化する視点が求められそうである。我が国としては、領土・領海・領空を断固として守り抜く決意のもと、米国と緊密に連携しながら、実効性のある抑止力と対処力を整備して行くことが求められる。

 

令和3213日 松井茂基

 

 

コメント47

バイデン米国大統領の外交政策演説

The foreign policy speech U.S. President Joe Biden

delivered at the State Department

(和英全文)

 

2月4日、バイデン米大統領は、国務省で外交政策について演説した。

 

国務長官、貴方とここにいるのは素晴らしいことです。 そして、私はあなたを「国務長官」と呼べることをずっと待っていました。

皆さんこんにちは。アメリカ最初の首席外交官、ベンジャミン・フランクリン(注)に見守られて国務省に戻ることを光栄に思います。余談ながら皆様に、私がペンシルベニア大学の大統領の政策に関するベンジャミン・フランクリン教授だと報道されたことを知って欲しいと思います。私が彼がそうだった時と同い年だったので、報道がそう言ったのだ思いますが、そうではありません。

Mr. Secretary, it's great to be here with you. And I've been looking forward a long time to be able to call you "Mr. Secretary."

Good afternoon, everyone. It's an honor to be back at the State Department under the eyes of the first American chief diplomat, Benjamin Franklin.

And, by the way, I want you all to know in the press I was the Benjamin Franklin Professor of Presidential Politics at Penn. And I thought they did that because I was as old as he was, but I guess not.

注:ベンジャミン・フランクリン170516 - 1790417

アメリカ合衆国政治家外交官著述家物理学者気象学者。アメリカ独立に多大な貢献をし、合衆国建国の父の一人として讃えられている。現在の100ドル紙幣に肖像が描かれている。

 

アメリカは戻って来ました

 

冗談はさておき、就任したばかりの外交官の頂点に立つトニー・ブリンケン長官と並んでここにいることは素晴らしいことです。国務長官、本日は歓迎頂き有難うございました。私達20年以上一緒に働いてきました。貴方の外交スキルについては、世界中の貴方の友人は勿論、敵対者からも等しく尊敬されています。そして彼らは、貴方が口を開けば、私が言いたいことを代弁してくれることを知っています。そうです。私が今日世界に聞いて欲しいメッセージをです:アメリカは戻ってきました。アメリカは戻ってきました。外交(国務省)が我々の外交政策の中心に戻ってきました。

 

Anyway, all kidding aside, it's great to be here and stand alongside our most recent and senior diplomat, Secretary Tony Blinken. Mr. Secretary, thank you for welcoming us today. We've worked together for over 20 years. Your diplomatic skills are respected equally by your friends and our competitors around the world.

And they know when you speak, you speak for me. And so -- so is the message I want the world to hear today: America is back. America is back. Diplomacy is back at the center of our foreign policy.

 

 

 

同盟関係を修復する

*「米国第一」から転換

就任演説で述べたように、我々は、昨日の課題にではなく、今日の、明日の課題に挑戦するために同盟関係を修復し、再び世界と関わります。アメリカのリーダーシップは、米国に対抗しようとする中国の野心や、我々の民主主義にダメージを与え混乱させようとするロシアの意思など、高まりつつある権威主義に立ち向かうものでなければなりません

As I said in my inaugural address, we will repair our alliances and engage with the world once again, not to meet yesterday's challenges, but today's and tomorrow's. American leadership must meet this new moment of advancing authoritarianism, including the growing ambitions of China to rival the United States and the determination of Russia to damage and disrupt our democracy.

 

 

私達は、パンデミックから気候危機、核拡散に至るまで、地球規模の難題を加速させている新たな動きに対応しければなりません。これらは、力を合わせ共通して取り組む国々の意志によってのみ解決出来る問題なのです。単独ではできません。それはこう言うことですー私達はアメリカで最も大切な民主主義の価値観に根ざした外交から始めなければなりません。つまり、自由を守り、機会に挑戦し、普遍的な権利を守り、法の支配を尊重し、そして全ての人を尊厳をもって扱うことからです。

We must meet the new moment accelerating global challenges -- from the pandemic to the climate crisis to nuclear proliferation -- challenging the will only to be solved by nations working together and in common. We can't do it alone. That must be this -- we must start with diplomacy rooted in America's most cherished democratic values: defending freedom, championing opportunity, upholding universal rights, respecting the rule of law, and treating every person with dignity.

 

 

民主主義を守る戦いで世界を一つにする

 

それが私達の世界政策、つまり世界の大国の基盤なのです。それが私達の無尽蔵の力の源です。それがアメリカの不変の利点なのです。これら価値観の多くが近年強い圧力にさらされ、過去数週間危機に瀕しましたが、アメリカ国民はこの瞬間から、自分達がそのために戦ってきたが故に、民主主義を守る戦いで世界を一つにするために、より強く、より固く決意し、そしてより整った態勢で臨もうとしています。

 

That's the grounding wire of our global policy - our global power. That's our inexhaustible source of strength. That's America's abiding advantage. Though many of these values have come under intense pressure in recent years, even pushed to the brink in the last few weeks, the American people are going to emerge from this moment stronger, more determined, and better equipped to unite the world in fighting to defend democracy, because we have fought for it ourselves.

 

 

ミャンマーの軍事クーデターへの対応

 

過去数日間、私達は、ビルマでの軍事クーデターに対処するため国際社会を結集させるべく同盟国やパートナーと緊密に協力して来ました。私はまた、ビルマの情勢に関する共通の懸念を話し合うため、(共和党)リーダーのミッチ・マコーネル上院議員と連絡を取りました、我々の決意は一致しています。疑う余地はありませんー民主主義においては、武力で民意を覆そうとしたり、信頼できる選挙結果を抹消しようとしたりすることは決してあってはなりません国軍は奪取した権力を放棄し、拘束した活動家や高官を釈放し、通信規制を解除し、暴力を自制すべきです

 

Over the past few days, we've been in close cooperation with our allies and partners to bring together the international community to address the military coup in Burma.

I've also been in touch with Leader McConnell to discuss our shared concerns about the situation in Burma, and we are united in our resolve.

There can be no doubt: In a democracy, force should never seek to overrule the will of the people or attempt to erase the outcome of a credible election.

The Burmese military should relinquish power they have seized, release the advocates and activists and officials they have detained, lift the restrictions on telecommunications, and refrain from violence.

 

 

同盟国はアメリカの最大の資産

 

今週初めに述べたように、私たちはパートナーと協力して民主主義と法の支配の回復を支援し、それに反する者には責任を負わせます。過去2週間、私は、カナダ、メキシコ、英国、ドイツ、フランス、NATO、日本、韓国、オーストラリアなど、多くの親しい友人指導者たちと、無視や不当な扱いでここ数年間衰退していた協力の習慣を修復し、民主的同盟の筋力を再強化しようと話し合いました。アメリカの同盟は私たちの最大の資産であり、外交で主導するということは、私たちの同盟国や主要なパートナーと再び協力することを意味します。

 

 

As I said earlier this week, we will work with our partners to support restoration of democracy and the rule of law, and impose consequences on those responsible.

Over the past two weeks, I've spoken with the leaders of many of our closest friends -- Canada, Mexico, the UK, Germany, France, NATO, Japan, South Korea, Australia -- to being [begin] reforming the habits of cooperation and rebuilding the muscle of democratic alliances that have atrophied over the past few years of neglect and, I would argue, abuse.

America's alliances are our greatest asset, and leading with diplomacy means standing shoulder-to-shoulder with our allies and key partners once again.

 

 

対ロ認識

 

外交を主導することによって、アメリカの国益に合致し、米国民の安全保障に資する分野では、敵国や競争国とも外交的に関与していかなければなりません。そのため、昨日、米国とロシアは、核の安定を守るために両国間に残っている唯一の条約を維持するために、新戦略兵器削減条約(the New START5年間延長することで合意しました。

 

By leading with diplomacy, we must also mean engaging our adversaries and our competitors diplomatically, where it's in our interest, and advance the security of the American people. That's why, yesterday, the United States and Russia agreed to extend the New START Treaty for five years to preserve the only remaining treaty between our countries safeguarding nuclear stability.

 

 

同時に、私はプーチン大統領に対し、自分は前任者とは全く違う、米選挙への介入やサイバー攻撃、自国民に毒を盛るといったロシアの攻撃的な行動を前に、米国が無抵抗だった時代は終わったと明言しました。私達はアメリカの重要な国益と国民を守るために、ロシアに支払わせる代償をつり上げることに躊躇しません。そして、アメリカが志を同じくする他のパートナーと提携・協同して行動し、ロシアとの取引をより効果的にするでしょう。

政治的動機によるアレクセイ・ナワリヌイ氏の投獄と、表現の自由や平和的な集会を抑圧するロシアの取り組みは、米国と国際社会にとって深い懸念材料です。ナワリヌイ氏は、全てのロシア市民と同様、ロシア憲法の下で彼の権利を享受できます。彼は標的にされていますー腐敗を暴露することが標的にされているのです。彼は即時、無条件で釈放されるべきです。

 

At the same time, I made it clear to President Putin, in a manner very different from my predecessor, that the days of the United States rolling over in the face of Russia's aggressive actions -- interfering with our elections, cyberattacks, poisoning its citizens -- are over. We will not hesitate to raise the cost on Russia and defend our vital interests and our people. And we will be more effective in dealing with Russia when we work in coalition and coordination with other like-minded partners.

The politically motivated jailing of Alexei Navalny and the Russian efforts to suppress freedom of expression and peaceful assembly are a matter of deep concern to us and the international community. Mr. Navalny, like all Russian citizens, is entitled to his rights under the Russian constitution. He's been targeted -- targeted for exposing corruption. He should be released immediately and without condition.

 

 

対中認識

 

また、我々は、最も手ごわい競争相手である中国から、我が国の繁栄や安全保障、民主主義の価値観に対する直接的な挑戦を受けています。我々は、中国による経済分野での不当行為と対決し、人権、知的財産権、グローバル・ガバナンスを巡る中国の「攻撃的で強圧的な行動」に対抗して行きます。しかし、我々には、アメリカの国益にかなう場合は北京と協力する用意があります。私達は、まず国内をより良く立て直し、同盟国やパートナーと協同し、国際機関における役割を見直し、その多くを失ってきた信頼性と道徳的権威を取り戻すことにより有利な立場で競争します。

 

And we'll also take on directly the challenges posed by our prosperity, security, and democratic values by our most serious competitor, China.

We'll confront China's economic abuses; counter its aggressive, coercive action; to push back on China's attack on human rights, intellectual property, and global governance.

But we are ready to work with Beijing when it's in America's interest to do so. We will compete from a position of strength by building back better at home, working with our allies and partners, renewing our role in international institutions, and reclaiming our credibility and moral authority, much of which has been lost.

 

 

国際的関与を回復し指導的地位を取り戻す

気候変動に関するパリ協定へ再び参加

だからこそ、私達は、アメリカの国際的関与を回復し指導的地位を取り戻すために、共通の課題に対する世界的な行動を促進するために迅速に行動を起しました。(大統領就任の)初日、私は気候変動に関するパリ協定に再び参加するための書類に署名しました。

私達は、外交を駆使して統合した気候目標の例から導かれる措置を講じ、削減目標の水準を引き上げます。そうすることで、私たちは他の国々、他の主要な排出者に、彼ら自身のコミットメントに応じた挑戦をすることができます。 今年のアースデイ(注:毎年422日に開催される地球環境について考える世界的なイベント)に、気候危機に対処するため気候リーダーサミットを主催します。

 

That's why we've moved quickly to begin restoring American engagement internationally and earn back our leadership position, to catalyze global action on shared challenges.

On day one, I signed the paperwork to rejoin the Paris Climate Agreement. We're taking steps led by the example of integrating climate objectives across all of our diplomacy and raise the ambition of our climate targets. That way, we can challenge other nations, other major emitters, up to the ante on their own commitments. I'll be hosting a climate leaders' summit to address the climate crisis on Earth Day of this year. 

 

 

*世界保健機関(WHO)へ戻る

アメリカはこの人類の存亡に関わる脅威に直面して主導しなければなりません。そして、まさにパンデミック(疫病の世界的大流行)の拡散と同じく、その対処には世界的な協力を必要とします。アメリカは世界保健機関(WHO)に戻りました。 そうすることで、COVID-19に対抗するためのより良いグローバルな備えを構築し、もっと拡大するかも知れない将来のパンデミックを検出、防止することができます。

America must lead in the face of this existential threat. And just as with the pandemic, it requires global cooperation.

We've also reengaged with the World Health Organization. That way, we can build better global preparedness to counter COVID-19, as well as detect and prevent future pandemics, because there will be more.

 

 

サイバー問題を重視する

 

私たちは、国家安全保障会議の枢要な地位として「サイバーおよび先端技術担当国家安全保障副補佐官」を新たに指名し、政府のサイバー問題の扱いを引き上げました。 サイバースペースにおける我々の能力、即応体制、復元力を向上させるための緊急の取り組みを開始します。

We've elevated the status of cyber issues within our government, including appointing key national security position--Deputy National Security Advisor for Cyber and Emerging Technology. We're launching an urgent initiative to improve our capability, readiness, and resilience in cyberspace.

 

 

米軍配備態勢を見直

*ドイツ駐留米軍の削減計画を凍結

本日、私は、米国の外交政策を軌道修正し、民主的価値観と外交的リーダーシップをよりよく統合するための追加的な手段を発表します。

まず、オースティン国防長官の主導で、米国の外交・安全保障上の優先度に応じて米軍配備態勢を見直します。このためにオースティン長官とブリンケン長官が緊密に協力しながら、国家安全保障に関わる全ての要素を調整します。そして、その間は(トランプ政権が決めた)ドイツ駐留米軍の削減を凍結します

Today, I'm announcing additional steps to course-correct our foreign policy and better unite our democratic values with our diplomatic leadership.

To begin, Defense Secretary Austin will be leading a Global Posture Review of our forces so that our military footprint is appropriately aligned with our foreign policy and national security priorities. It will be coordinated across all elements of our national security, with Secretary Austin and Secretary Blinken working in close cooperation.

And while this review is taking place, we'll be stopping any planned troop withdrawals from Germany.

 

 

イエメン内紛終結へ向け特使を任命

 

私達はまた、イエメンの戦争を終わらせるための外交を強化しています。この戦争は人道的かつ戦略的大惨事を引き起こしています。私は我々の中東チームに対し、停戦を強い、人道的手段を見つけ、長期間活動を休止している和平交渉を回復するために国連が主導する取り組みをしっかり支援するよう命じました。今朝、ブリンケン長官は、キャリア外交官のティム・レンダーキング氏をイエメン担当特使に任命しました。私は彼がそうしてしてくれたことに感謝します。ティムは中東を専門とする外交官であり、国連特使や紛争に関わる全ての関係者と協力して外交的な解決を推進してくれるでしょう。 そして、ティムの活動は、耐え難い荒廃に苦しんでいるイエメンの人々に人道援助が確実に届くよう取り組んでいる米国国際開発庁USAIDUnited States Agency for International Development)から強力な支援を受けるでしょう。この戦争を終わらせなければなりません。私達は、武器売却を含む、イエメンの内戦に介入するサウジアラビア主導の有志連合軍への支援を停止します。

他方で、サウジアラビアは、ミサイル攻撃、ドローン(UAVUnmanned aerial vehicle)攻撃、及びイランがてこ入れする複数の国の武力組織の脅威に晒されています。私達は、サウジアラビアがその主権と領土保全およびその人々を守ることを支援し続けるつもりです。

We're also stepping up our diplomacy to end the war in Yemen -- a war which has created a humanitarian and strategic catastrophe. I've asked my Middle East team to ensure our support for the United Nations-led initiative to impose a ceasefire, open humanitarian channels, and restore long-dormant peace talks.

This morning, Secretary Blinken appointed Tim Lenderking, a career foreign policy officer, as our special envoy to the Yemen conflict. And I appreciate his doing this. Tim has lifelong experience in the region, and he'll work with the U.N. envoy and all parties of the conflict to push for a diplomatic resolution.

And Tim's diplomacy will be bolstered by USAID, working to ensure that humanitarian aid is reaching the Yemeni people who are suffering unendurable devastation. This war has to end. And to underscore our commitment, we are ending all American support for offensive operations in the war in Yemen, including relevant arms sales.

At the same time, Saudi Arabia faces missile attacks, UAV strikes, and other threats from Iranian-supplied forces in multiple countries. We're going to continue to support and help Saudi Arabia defend its sovereignty and its territorial integrity and its people.

 

 

難民認定プログラムを回復

 

また、我々は、8000万人以上に及ぶ難民が世界中で苦しんでいるという危機に直面しています。難民問題に関する米国の道徳的リーダーシップは、何十年にもわたって超党派の総意の核心でした。 私達は抑圧された人々にランプの光を当てました。 私達は、暴力や迫害から逃れる人々のために安全な避難所を提供しました。 そして、私達がやっていることは、他の国々にも彼らの扉を大きく開くことを促して来ました。そして今日、私は、前例のないグローバルなニーズを満たすのを助けるために、難民認定プログラムを回復するという大変な仕事を始める大統領令を承認します。ひどく損傷したものを再構築するには時間がかかりますが、まさにそれこそ私達がやろうとしていることなのです。

この大統領令により、バイデンーハリス政権の最初の会計年度で難民の入国者数を125,000人まで引き上げることが出来るようになります。そして、私は国務省に、そのコミットメントの頭金を出来るだけ早く支払うことについて議会に相談するように指示しています。

We also face a crisis of more than 80 million displaced people suffering all around the world. The United States' moral leadership on refugee issues was a point of bipartisan consensus for so many decades when I first got here. We shined the light of lamp on oppressed people. We offered safe havens for those fleeing violence or persecution. And our example pushed other nations to open wide their doors as well.

So today, I'm approving an executive order to begin the hard work of restoring our refugee admissions program to help meet the unprecedented global need. It's going to take time to rebuild what has been so badly damaged, but that's precisely what we're going to do. This executive order will position us to be able to raise the refugee admissions back up to 125,000 persons for the first full fiscal year of the Biden-Harris administration. And I'm directing the State Department to consult with Congress about making a down payment on that commitment as soon as possible.

 

 

性的マイノリティの権利を促進

 

そして、我々の道徳的指導力をさらに修復するために、性的マイノリティLGBTQI」(注)の問題に関する我々の指導力を一新し、それを国際的に行うために関係機関に対し大統領覚書を発出しました。犯罪化と闘い、性的マイノリティ難民や亡命希望者を保護するなど、外交と対外援助が、こうした人々の権利を促進するよう機能していることを保障します。

 

And to further repair our moral leadership, I'm also issuing a presidential memo to agencies to reinvigorate our leadership on the LGBTQI issues and do it internationally. You know, we'll ensure diplomacy and foreign assistance are working to promote the rights of those individuals, included by combatting criminalization and protecting LGBTQ refugees and asylum-seekers.

 

(注) LGBTQI

LGBT:女性同性愛者(Lesbian)男性同性愛者(Gay)男女問わず両性愛者(BisexualトランスジェンダーTransgender の各単語の頭文字を組み合わせた表現で「性的少数者」(sexual minority)という用語と同一視されている。

LGBT以下のQは、クエスチョニングというセクシュアリティのこと。クエスチョニングとは、自分自身の性自認や性的指向などが定まっていない、意図的に定めていないセクシュアリティを言う。

LGBT以下のIは、インターセックス(intersex)のこと。インターセックスとは、日本語で「間性」と訳されるセクシュアリティで、身体的性が一般的に定められた男性や女性の中間、さらにどちらにも一致していないセクシュアリティとされている。

 

 

アメリカの価値観に基づく外交を強化

 

そして最後に、我々の外交を再び成功裏に強化し、アメリカ人の安全、繁栄、自由を維持するために、我々は外交政策機関の健康と士気を回復しなければなりません。この(国務省)建物、在外大使館や領事館で働く人々に知ってもらいたいのです。私はあなた方の専門知識を大切にし、あなた方を尊敬します。私がついています。この政権は、あなた方を標的にしたり政治化したりすることはなく、あなた方が職務を果たす力を与えるでしょう。 我々は、あらゆる見方を持って、意見の相違にも耳を傾ける精緻な議論を望んでいます。それが、可能な限り最善の政策成果を得る方法なのです。

And finally, to successfully reassert our diplomacy and keep Americans safe, prosperous, and free, we must restore the health and morale of our foreign policy institutions.

I want the people who work in this building and our embassies and consulates around the world to know: I value your expertise and I respect you, and I will have your back. This administration is going to empower you to do your jobs, not target or politicize you. We want a rigorous debate that brings all perspectives and makes room for dissent. That's how we'll get the best possible policy outcomes.

 

 

ですから、あなた方の助けを借りながら、米国は、我々の力を示す実例だけでなく、我々の実例が示す力によって再び先頭に立つでしょう。しかるが故に私の政権は、アメリカが持つ価値観を伝えるべく重要な一歩を踏み出しています。就任後数時間以内に、私は(トランプ前大統領が決めた)憎悪的で差別的なイスラム教徒の多い国からの入国制限を撤廃し、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちの米軍入隊を禁じた措置を覆す大統領令に署名しました。

So, with your help, the United States will again lead not just by the example of our power but the power of our example. That's why my administration has already taken the important step to live our domestic values at home. Within hours of taking office, I signed an executive order overturning the hateful, discriminatory Muslim ban; reversed the ban on transgender individuals serving in our military.

 

 

 

デイリー・ブリーフィングを再開

*ホワイトハウス、国務省、国防省など

そして、真実、透明性、説明責任への取り組みの一環として、私たちは就任初日から報道機関に対するホワイトハウスのデイリーブリーフィングを開始しました。ここ国務省と国防総省でも定期的なブリーフィングを再開しました。 私たちは、フリー・プレス(注:政府などによるコントロールを受けない報道/機関)を敵ではないと信じています。 むしろ、その存在は不可欠です。 民主主義の健全性にはフリー・プレスが不可欠です。

And as part of our commitment to truth, transparency, and accountability, we started on day one with daily briefings of the press from the White House. We've reinstituted regular briefings here at State and at the Pentagon. We believe a free press isn't an adversary; rather, it's essential. A free press is essential to the health of a democracy.

 

 

科学へのコミットメントと事実と根拠に基づくポリシーを立案する

 

私達は、科学へのコミットメントと事実と根拠に基づくポリシー作成を復活させました。ベンジャミン・フランクリンも認めてくれると思います。私達は、我が国における体系的な人種差別と白人優先主義の弊害を認め、対処するための措置を講じました。人種平等は、私達政権の一部門だけの問題ではなく、すべての連邦政策と制度における政府全体の事業でなくてはなりません。

 

We've restored our commitment to science and to create policies grounded in facts and evidence. I suspect Ben Franklin would approve.

We've taken steps to acknowledge and address systemic racism and the scourge of supremacy in our own country. Racial equity will not just be an issue for one department in our administration, it has to be the business of the whole of government in all our federal policies and institutions.

 

 

これら全てが外交政策にとって重要です。何故なら、私は政権の早い時期に、世界的に民主主義を守り権威主義の進行を阻むため、世界の国々に呼びかけて民主主義サミットを主催したいと思っているところですが、その時、私達は自身の基盤を強化するためのこうした努力のお陰で、もっと信頼できるパートナーと認められるだろうからです。

All this matters to foreign policy, because when we host the Summit of Democracy early in my administration to rally the nations of the world to defend democracy globally, to push back the authoritarianism's advance, we'll be a much more credible partner because of these efforts to shore up our own foundations.

 

 

外交においても国内経済再生に焦点を当てよ

*「米国救済計画」、「バイ・アメリカン計画」の推進

外交政策と国内政策の間に明確な境界線は最早ありません。海外での振る舞いにおいて私たちがとるすべての行動は、アメリカの勤労者所帯を念頭に置いたものでなければなりません。中流階級に対する外交政策を進めるにあたっては、我々の国内経済の再生に緊急の焦点を当てることを求めます。そして、それこそ私がこの経済危機から国民を救うために「米国救済計画(American Rescue Plan)」を直ちに出した理由です。それが、先週、(大統領選で公約した連邦政府機関による米国製品の購入を増やす)バイ・アメリカン計画(Buy American policies)」の大統領令に署名した理由です。そして、それはまた、形態可変技術の研究開発に広範囲にわたる投資を行うため議会に働き掛けている理由でもあります。

There's no longer a bright line between foreign and domestic policy. Every action we take in our conduct abroad, we must take with American working families in mind. Advancing a foreign policy for the middle class demands urgent focus on our domestic economic renewal. And that's why I immediately put forth the American Rescue Plan to pull us out of this economic crisis. That's why I signed an executive order strengthening our Buy American policies last week. And it's also why I'll work with Congress to make far-reaching investments in research and development of transformable technologies.

 

 

 

これらの投資は、雇用を創出し、世界的にアメリカの競争力を維持し、配当において全てのアメリカ人の分け前を保障するようになるでしょう。

もし我々が自分自身と米国国民に投資するなら、もし我々がアメリカ企業が世界の舞台で競争し勝つ位置に立つよう戦うなら、もし国際貿易のルールが我々にとって不利でないなら、もし我々の労働者と知的財産が保護されるなら、私たちに匹敵する国は地球上に存在しないでしょう。中国も地球上の他の国も相手ではありません。

These investments are going to create jobs, maintain America's competitive edge globally, and ensure all Americans share in the dividends.

If we invest in ourselves and our people, if we fight to ensure that American businesses are positioned to compete and win on the global stage, if the rules of international trade aren't stacked against us, if our workers and intellectual property are protected, then there's no country on Earth -- not China or any other country on Earth -- that can match us.

 

 

我々の外交への投資は、世界のために行う正しいことだという理由だけでするわけではありません。私達は、平和に、安全に、繁栄の中で暮らすためにそれを行います。我々自身の明らかな私利私欲のためにそれを行います。同盟を強化するのは、我々の力だけでなく、脅威が我が方に及ぶ前に破壊する能力を拡大出来るからです。国の経済発展に投資する時、私たちは製品の新しい市場を作り、不安定さ、暴力、集団移入の可能性を減らします。

 

Investing in our diplomacy isn't something we do just because it's the right thing to do for the world. We do it in order to live in peace, security, and prosperity. We do it because it's in our own naked self-interest. When we strengthen our alliances, we amplify our power as well as our ability to disrupt threats before they can reach our shores.

When we invest in economic development of countries, we create new markets for our products and reduce the likelihood of instability, violence, and mass migrations.

 

 

我々が世界のはるか遠い地域の医療制度を強化することで、我が国民と経済を脅かす可能性のある将来のパンデミックのリスクを軽減します。私達が、世界中の人々、つまり女性や少女、性的マイノリティ(LGBTQ)の個人、先住民コミュニティ、障害を持つ人々、あらゆる民族的背景や宗教の人々の平等な権利を守る時、私達はそれらの権利がここアメリカの我々自身の子供達のために同様に守られることを保証します。

When we strengthen health systems in far regions of the world, we reduce the risk of future pandemics that can threaten our people and our economy.

When we defend equal rights of people the world over -- of women and girls, LGBTQ individuals, indigenous communities, and people with disabilities, the people of every ethnic background and religion -- we also ensure that those rights are protected for our own children here in America.

 

 

アメリカには最早世界の舞台を留守にする余裕はない

 

アメリカは最早世界の舞台を不在にする余裕はありません。 私は今日、国務省に来ています。ここは、国自体と同じくらい古く、有名な過去を持つ機関です。なぜなら、外交は、如何にアメリカ人が自分の運命を記すかにとって常に不可欠だったからです。ベンジャミン・フランクリンの外交は私たちの革命の成功を保証するのに役立ちました。マーシャルプランのビジョンは、戦争の惨禍で世界が倒壊するのを防ぐのに役立ちました。 そして、エレノア・ルーズベルト(注)の情熱は、普遍的な権利は全ての人に属すると言う大胆な考えを宣言するに至りました。

 

America cannot afford to be absent any longer on the world stage. I come today to the State Department, an agency as old and as storied as the nation itself, because diplomacy has always been essential to how American -- America writes its own destiny.

For the diplomacy of Ben Franklin helped assure the success of our revolution. The vision of the Marshall Plan helped prevent the world from foundering on the wreckage of war. And the passions of Eleanor Roosevelt declared the audacious idea of universal rights that belong to all.

 

注:米国の第32代大統領フランクリン・ ルーズベルトの夫人、国連代表、婦人運動家。 1952年まで米国の国連代表をつとめ、退任後は人権擁護の象徴的存在として、世界の女性の地位向上などに大きく貢献した。

 

 

 

あらゆる種類の外交官の指導力が、決められた日常業務を実施しながらも、自由で互いに繋がりあった世界と言うアイデアそのものを創り出しました。私達は大きなことをする国です。アメリカの外交はそれを実現させます。そして、私達の政権は、先達の後を継いでもう一度リードする準備ができています。皆さん、ありがとうございました。そして、神があなたを祝福し、私たちの軍隊、外交官、開発の専門家、そして危害から全てのアメリカ人を守ってくださいますように。皆さん、ありがとうございました。

 

The leadership of diplomats of every stripe, doing the daily work of engagement, created the very idea of a free and interconnected world. We are a country that does big things. American diplomacy makes it happen. And our administration is ready to take up the mantle and lead once again.

Thank you all. And may God bless you and protect our troops, our diplomats, and our development experts, and all Americans serving in harm's way.

Going this way. Thank you all.

 

 

     *************ホームページへ******************  *************松井君の部屋へ******************